プレイスタイル

menu

サカつく5の攻略サイト!

当サイトはサカつく5の攻略情報を紹介しています。今なら安い価格で入手できますのでプレイしてみてくださいね。所属できる選手は18人ですが、人員をうまく考えてみましょう。

スポンサード リンク

プレイスタイル

プレイスタイル 習得ポジション 内容
センターフォワード FW中央 主にペナルティエリア内からあまり動かず、前後左右に動いてボールを受けます。
ムービング FW中央、FWサイド 前後、特に左右に幅広く動いてボールをさわり、ドリブル突破を仕掛けます。
ポストプレイヤー FW中央 DFやMFからの縦のパスを受けやすいポジションでボールを受けます。前後に幅広い動きをします。
ハイタワー - DFやMFからのグラウンドパスだけでなく、センタリングなどの空中戦にも強いポストプレイヤーです。
飛び出し FW中央、FWサイド 前線に張り付き、ディフェンスラインの裏への飛び出しを狙います。
セカンドストライカー FW中央、FWサイド センターFWやポストプレイヤーの回りのスペースを使い、ゴール前に進出します。
ウイング FW中央、FWサイド、MFサイド サイドかつ高い位置で大きく開いてボールを受けます。
エストレーモ - 圧倒的なスピードやテクニックから精密なセンタリングを供給する、優れたウィングです。
プレイメーカー MF中央、MFサイド前方 足元にボールをもらうように動き、あらゆる場面に顔を出してボールを捌きます。
トレクアルティスタ - 自チームの攻撃を司る司令塔。FWへのラストパスだけでなく、自らもチャンスに絡んでいきます。
シャドーストライカー MF中央、MFサイド前方 FWの動きを見て、あいているスペースに走りながらボールを受けます。
アタッカー MF中央、MF中央前方、MFサイド前方 なるべく高い位置で自由に動き、ボールを受けます。ゴールに近いエリアで足元にもらいます。
ダイナモ MF中央、MFサイド後方 中盤を激しく動き回り、攻撃にも守備にも積極的に絡むようにします。
クラッシャー MF中央、MFサイド後方 主にボールホルダーへのアタックを中心に粘り強くディフェンスします。
カバーリング MF中央後方 DFラインの前からあまり動かず、カバーリングに勤めます。
セントラルMF MF中央、MFサイド前方 カバーリングとプレイメイカーの中間のオールラウンドなプレイをこなします。
レジスタ - 実効性の高いセントラルMFです。MFとしての全ての能力を高い次元でバランスよく持ち合わせます。
サイドアタッカー FWサイド、MFサイド、DFサイド ウィングよりも低いポジションで、タッチライン際に大きく張り出してボールをもらいます。
ラテラル - タッチライン際に張り出してボールをもらい、サイドアタックの重要な起点となります。
切れ込み FWサイド、MFサイド、DFサイド サイドからドリブルで中央エリアへの進出する動きを得意とします。
守備的サイド MFサイド後方、DFサイド 守備の意識が強く、DFラインへのカバーをします。また、攻撃に参加する回数はあまり多くありません。
スイーパー DF中央 特定マーカーを持たず、一人余ってカバーリングするようにプレイします。
リベロ MF中央後方、DF中央 スイーパーであるが、攻撃時にはMFのエリアまで進出してボールを捌き、ゴール前にも顔を出します。
ストッパー DF中央、DFサイド エリアに入ってきた相手を捕まえ、激しい1対1で攻撃をストップします。
センターバック DF中央、DFサイド 相手の状況を見てマークの仕事とカバーリングの仕事をします。
オーソドックス GK 通常のGKタイプ。ゴール前でどっしりと構え、安定感をもたらします。
リベロGK GK マイボール時には高い位置を取り、ボールまわしに参加する攻撃的なGKです。


スポンサード リンク